
職人の紹介

水野 勲
Isao Mizuno
半世紀以上の実績に曇りなし
アックスや鉞と合わせ物「つかみばし」を作っている。
五十年以上のキャリアからくる作業は、よどみないものがある。何より後継者がいることが心強い。技術を伝承することの難しさは、身にしみている。
最近、遺跡からの発掘調査で見つかった鉞に復元依頼が舞い込み、時間をみてはコツコツやっている。これも、自分への勉強のつもりで引き受けたが、結構面白い。
水野 克彦
Katsuhiko Mizuno
高品質にこだわりを
家業の鍛冶業に従事して十年目。最初は不安だらけだったが、今は鍛冶仲間といい関係を築き、新たな目標もできつつある。
鋼の勉強を一からやり直して、品質やデザインにこだわった、グレードの高い製品作りを心がけている。
普段の生活や何気ない会話からもヒントを得ることが多い。今後もできるだけいろんな人と出会い、さらなる飛躍を目指している。
製品の紹介

- 上:掴箸黒染 75mm
- 左:ハンドアックス 450g
- 右:割込地型鉞 570g