鍛冶体験アシスタント募集
2025年3月28日

三条鍛冶道場では、三条鍛冶の伝統と魅力を発信するためさまざまな活動を行っています。
今回は、そのうち常設講座「ペーパーナイフづくり体験」の運営を手伝っていただける指導アシスタントを募集します。
現在、ペーパーナイフづくり体験には、6割超は首都圏などの県外から、1割以上は海外からの来館者に参加いただいています。指導アシスタントの業務を通じて、多くの人に三条鍛冶の魅力を伝えながら、他では得られない鍛冶の知識と経験を積むことができます。
元鍛冶職人のベテランスタッフの他、鍛冶職人を目指して修行中の若手指導スタッフと一緒に体験の運営を行っていただきます。
※主に平日の日中に小学校の授業等での和釘づくり体験をお手伝いいただける方は別途、募集しますのでお待ちください
【仕事内容】
・ペーパーナイフづくり体験の指導・サポート
・鍛冶体験の手順説明や基本的な技術フォロー
・道具・材料の準備、後片付け
【求める人材・条件】
・三条の魅力をより多くの人に広めたい方
・鍛冶やものづくりに興味をお持ちの方
・明るい態度で、コミュニケーションを心掛けられる方
・学生歓迎
・未経験者でも丁寧に指導しますが、向上心・学ぶ意欲がある方を歓迎
・土日・祝日を中心に勤務可能な方(シフト制)
・長期で継続的に協力していただける方、尚可
【勤務日・勤務時間】
・土日祝日のうち1回3時間程度(午前9時~12時または午後1時~午後4時)、週1回程度
・連休や長期休暇など、混雑が予想される時期は追加で出勤をお願いする場合があります
・平日も対応可能な方には、団体の予約等の状況により平日もお願いをする場合があります
・休館日: 月曜日(月曜祝日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始
【勤務地】
三条鍛冶道場 (〒955-0082 三条市元町11-53)
駐車場有、JR弥彦線・北三条駅徒歩3分
※弥彦線は運行本数が少ないためご注意ください
【給与】
時給:1,500円(試用期間中は1,000円)
(月収例)
・通常期:1回3時間、月4回出勤の場合: 月額18,000円
・繁忙期:1回6時間、月8回出勤の場合: 月額72,000円
【契約期間】
1年ごとの更新制(試用期間3か月)
【雇用形態】
アルバイト
【応募・問合せ先】
応募は三条鍛冶道場の窓口まで直接、または郵送で履歴書をお送りください
〒955-0082 三条市元町11-53 三条鍛冶道場
電話でのお問い合わせ: 0256-34-8080(担当:池野)
メールでのお問い合わせ: 下の「お問い合わせ」ページからお問合せください
開館時間:午前9時~午後5時(月曜休館)
【雇用企業】
三条鍛冶道場 指定管理者 株式会社タダフサ
三条鍛冶道場は、三条市からの委託により株式会社タダフサが運営する公共施設です。
本社所在地
〒955-0823 三条市東本成寺27-16
業種 製造業
代表電話番号0256-32-2184
代表取締役 曽根 忠幸