五寸釘によるペーパーナイフの作り方

より広い鍛冶の世界を体験

鍛冶の世界は、叩く(鍛造)技術だけでなく、砂鉄と炭から鉄と鋼を生み出す独特の製鉄方法や、熱処理、削る(研削)、磨く(研磨)、刃付けなど、多様な範囲にわたっています。

和釘づくりでは、鉄を鎚で叩いて成形する作業のみでしたが、ペーパーナイフ作りでは、叩く、ねじる、削る、磨くを体験し、より広い鍛冶の世界を味わうことができます。

工程ごとの仕上がり状態

工程ごとの仕上がり状態

①材料の洋釘
②頭部の制作(釘の頭の丸い部分を半円状に平たく潰した状態)
③頭部の制作(釘の下半分を平たく潰し、ねじった状態)
④刃部の制作(釘の上半分を平たく潰した状態)
⑤刃部の制作(潰した部分を削り、形状を整えた状態)
⑥完成品(表面をきれいに磨いた状態)

作り方

五寸釘によるペーパーナイフの作り方の作り方①

1.頭部の制作①

洋釘をつかみばしではさみ、火床(ほど)に投入して熱します。※加工に適した温度は850〜900℃で、肉眼で少し黄色をもったオレンジ色

五寸釘によるペーパーナイフの作り方の作り方②

2.頭部の制作②

適度な温度になったら、火床から取り出します。金床に置き、釘の頭の丸い部分を半円状に平たくつぶします。

五寸釘によるペーパーナイフの作り方の作り方③

3.頭部の制作③

頭部の半分(握り部分)を鎚で平(半円程度)に打ち伸ばします。

五寸釘によるペーパーナイフの作り方の作り方①

4.頭部の制作④

握り部分をプライヤーで2〜3回ねじります。

五寸釘によるペーパーナイフの作り方の作り方②

5.刃部の制作①

頭部をつかみばしではさみ、釘の先端部分を火床(ほど)に投入して熱します。

五寸釘によるペーパーナイフの作り方の作り方③

6.刃部の制作②

適度な温度になったら、火床から取り出す。金床に置き、釘の先端部分を鎚で叩いて、横に伸ばします。

五寸釘によるペーパーナイフの作り方の作り方①

7.刃部の制作③

変形した状態を綺麗に整えるため、刃の峰の部分(背中)を鎚で縦にならします。

五寸釘によるペーパーナイフの作り方の作り方②

8.刃部の制作④

刃部をベルトサンダーにあて、削って形状を作ります。

五寸釘によるペーパーナイフの作り方の作り方③

9.刃部の制作⑤

サンドブラストの中に、制作したペーパーナイフを入れ、研磨剤を吹き付け、表面を綺麗にします。