『刃物のお手入れ相談会』開催のお知らせ

下記のとおり『刃物のお手入れ相談会』を開催します。 この機会に、愛用している刃物の研ぎ直しや修理の相談をしてみませんか?

【イベント概要】                                       

開催日: 令和7年3月1日(土)、3月2日(日)                          

時 間: 午前9時30分~11時30分/午後1時~3時                  

場 所: 三条鍛冶道場・研修室                            

内 容: 刃物のお手入れ方法や修理、研ぎ直しの相談                             

(修理、研ぎ直し等は後日お渡し)                            

講 師: 三条市内の刃物関連事業者が、半日ずつ交代で対応。

       ※詳細は、三条鍛冶道場に確認。

定 員: 各事業者10丁程度/日まで(受付順)                               

参加費: 相談無料(修理・研ぎ直し等が必要な場合は、有料で受付)

年末年始、2025年1月の開館予定

三条鍛冶道場は毎週月曜日が休館日です。また、年末年始は12月29日(日)~1月3日(金)が休館日となり、4日(土)から開館します。祝日の1月13日(月)は開館し、翌14日(火)を休館します。

常設体験は開館日の午前9時から午後3時半まで随時受け付けています。なお、午前11時から午後1時までは昼休みのため受付を中止します。また、団体による貸切や主催事業がある場合には、体験の受け入れを制限させていただく場合があります。

1月は大きな団体による予約は現時点であまり入っていませんが、12月最終日の28日(土)は小さな団体の予約や少人数の問い合わせをいただいており、到着時刻によっては、お待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。

【冬季の降雪について】

冬の新潟県内、降雪により交通機関が麻痺する場合がありますので、十分、ご注意の上、お出かけください。首都圏から自家用車で訪問を予定されている方は、関越自動車道の群馬県から新潟県境の山間部は、特に強く降る場合があります。降雪状況をご確認の上、ご出発ください。

【体験時の服装について】

冬季の体験場内は冷え込みます。暖かい服装でお越しください。ただし、一部に火花が飛び散る作業があります。貸出するエプロン、腕カバーにより大部分の火花は防ぐことができますが、完全ではありません。ナイロン、ポリエステルなど化学繊維のアウターは、火花で繊維が溶け、穴が開く場合がありますので、ご注意ください。コットン製など難燃性素材のアウターを着用いただくか、インナーを厚めに着込むことをお勧めしています。

2024年12月、年末年始の開館予定

三条鍛冶道場は毎週月曜日が休館日です。また、年末年始は12月29日(日)~1月3日(金)が休館日となり、4日(土)から開館します。

常設体験は開館日の午前9時から午後3時半まで随時受け付けています。なお、午前11時から午後1時までは昼休みのため受付を中止します。また、団体による貸切や主催事業がある場合には、体験の受け入れを制限させていただく場合があります。

12月前半まで学校の授業での体験などが多数予定されています。ご迷惑をおかけしますが、空き状況をご確認の上、ご来館ください。

【12月の受入制限】

終日制限: 12/6(金)

午前のみ制限: 12/3(火)、4(水)、5(木)、10(火)、11(水)、12(木)

午後のみ制限: 12/15(日)

Sanjo Blacksmith Dojo is closed every Monday. However, if Monday is a public holiday, the dojo will be open, and the next weekday will be a closed day instead.

You can join our regular hands-on workshops without a reservation. However, on days with scheduled group reservations or special events, participation may be limited.

2024年11月の開館予定

三条鍛冶道場は毎週月曜日が休館日です。ただし、月曜日が祝日にあたる場合は開館し、翌平日が休館日となります。

常設体験は開館日の午前9時から午後3時半まで随時受け付けています。なお、午前11時から午後1時までは昼休みのため受付を中止します。また、団体による貸切や主催事業がある場合には、体験の受け入れを制限させていただく場合があります。

特に11月は学校の授業での体験などが多数予定されています。ご迷惑をおかけしますが、空き状況をご確認の上、ご来館ください。

【11月の受入制限】

終日制限: 11/1(金)、13(水)、14(木)、16(土)、17(日)、19(火)、21(木)、24(日)

午前のみ制限: 11/2(土)、8(金)、9(土)、10(日)、12(火)、26(火)、27(水)、28(木)、29(金)

午後のみ制限: 11/7(木)、15(金)、20(水)

Sanjo Blacksmith Dojo is closed every Monday. However, if Monday is a public holiday, the dojo will be open, and the next weekday will be a closed day instead.

You can join our regular hands-on workshops without a reservation. However, on days with scheduled group reservations or special events, participation may be limited.

2024年9月、10月の開館予定

三条鍛冶道場は毎週月曜日が休館日です。ただし、月曜日が祝日にあたる場合は開館し、翌平日が休館日となります。

常設体験は開館日の午前9時から午後3時半まで随時受け付けています。なお、午前11時から午後1時までは昼休みのため受付を中止します。また、団体による貸切や主催事業がある場合には、体験の受け入れを制限させていただく場合があります。

2学期は各種学校の授業の一環での鍛冶体験が増えるため、平日でも貸切となる場合がありますので、ご注意ください。

9、10月の受入制限:

終日制限: 9/11(水)、12(木)、10/20(日)

午前のみ制限: 9/6(金)、13(金)、18(水)、10/1(火)、2(水)、22(火)、23(水)、24(木)、29(火)、31(木)

午後のみ制限: 9/25(水)、27(金)、29(日)、10/4(金)

Sanjo Blacksmith Dojo is closed every Monday. However, if Monday is a public holiday, the dojo will be open, and the next weekday will be a closed day instead.

You can join our regular hands-on workshops without a reservation. However, on days with scheduled group reservations or special events, participation may be limited.

ご来館の際はサンダルを避け、靴でお越しください

【安全上のお願い】

まだまだ夏の暑い日が続きますが最近、三条鍛冶道場にサンダルでお越しいただく方をお見かけします。鍛冶体験にお越しの際は、爪先と足の甲が覆われた靴をお履きくださいますよう、お願い申し上げます。穴の開いた樹脂製サンダルの場合も履き替えをお願いしています。

足をぶつけたり、物を落としたりしてケガをする危険を避けるためです。

なお、サンダルでお越しの際は、写真のような体験用スリッパをお貸ししておりますので、お声がけください。

また、服装については、動きやすく、多少汚れてもよい服装でお越しください。綿100%の長袖、長ズボンが理想的ですが、暑さ対策も必要となりますので、無理のない範囲でお越しください。